奥美濃古地鶏

■岐阜県の地鶏

奥美濃古地鶏

♂岐阜地鶏改良種(岐阜地鶏)
♀ロードアイランドレッド交配種(♂ホワイトプリマスロック×ロードアイランドレッド)

出展:okuminokojidori.com

奥美濃古地鶏とは

特定JASの認定を受けており、定められた基準により飼育されています。また、飼料に抗生物質等を一切添加しない方法で育てられています。肉は赤みを帯び、歯ごたえのよい特徴があります。

引用:j-chicken.jp

古来岐阜の地に由来する地鶏

岐阜県は日本最古のものが多く、歴史的に最も古い土地と言われています。「古事記」にまつわる伝説も数多くあり、高山市位山に伝承されている「天の岩戸伝説」もそのひとつです。

この伝説の中で、天の岩戸に隠れた天照大神の気を引くため鳴かせた「常世の長鳴鶏(とこよのながなきどり)」は、鶏の原種の特徴をもっとも色濃く残す「岐阜地鶏(昭和16年に天然記念物に指定)」の祖先のことと解釈されています
「奥美濃古地鶏」は、岐阜県畜産研究所がこの「岐阜地鶏」をもとにしておいしい卵と鶏肉づくりをテーマに「神代の味の再現」に取り組み、開発した岐阜県のブランド地鶏です。

引用:okuminokojidori.com